法人営業人になれるならなりたい個人営業のみなさん、お疲れ様です!
私のざっくりとした経歴は
公務員→布団売り→IT企業人事→IT営業→IT企業で管理職
となっています。
この記事は以下の経験から選んだ転職エージェントTOP5です
- 個人営業に疲れ法人営業になりたいと思った時にエージェントを使った経験
- IT企業の人事としてのエージェント利用経験
求職者でも求人側でもエージェント使った事がある人って少ないと思いますので参考になると思います。
では行きます。
目次
とにかく法人営業になる事だけを目的にした転職エージェントTOP5
第五位 TYPE転職エージェント
第五位はキャリアデザインセンターが運営するTYPE転職エージェントです。
私が人事担当だった際にはかなりお世話になった企業でもあります。ほかのエージェントに比べると求人数が少ない事もあり、やや低い順位となっております。
ただ、逆に一人一人の情報を結構詳しく教えてくれたので、面接に至る確率は高かったです。応募者側から見れば、年齢や経験だけで書類選考落ちする事を考えると非常にメリットが大きいでしょう。
↑登録は公式サイトから
第四位 ランスタッド
皆さん知ってますか?ランスタッド。世界最大規模の派遣会社なんですが、エージェントも世界最大級なんです。
ただ、日本ではまだこれからといった感じが否めないんですが、とにかく派遣の規模が巨大だからか顧客は相当な数に上ります。
30代までに限定すればもっと上位へランクインされていたと思います。
若手の方は登録しておきましょう。
▲公式サイトから無料登録
第三位 マイナビエージェント
第三位はマイナビエージェントです。
個人的には一番お世話になったエージェントですね。スキルの棚卸しが非常にうまいんですが、これが未経験で転職する時には非常に重要になってきます。
ずっと個人営業でやってきた人って横文字のビジネス用語に非常に疎いんですが、これが面接での印象をかなり左右してしまいます。
そういった経歴の説明の仕方から、職務経歴書の書き方まで丁寧に教えてくれます。
また、職種別に担当がつくので、営業なら営業を知ってる人がアドバイスしてくれるというのも大きな強みです。(この仕事はあなたの個人営業のこの経験が活かせるので面接でアピールしましょう!とか)
他のエージェントも同じですが、仕事を紹介されても断って何の問題もありませんので、自分にどんな求人があるのか知っておくだけでも参考になると思います。
※私も冷やかしで登録に行ったら上場企業の求人でうっかり二次面接まで進んじゃった事があります。
その時の記事→転職エージェントに登録に行ってきた
▲無料登録は公式サイトから
第二位 パソナキャリア
第二位はパソナキャリア!
求人数が多いのと業種に偏りが少なく、営業職も多く紹介してもらえます。
ここは人事担当の時にはなぜかあまり使わなかったのですが、自分で転職活動している時には登録していて、かなりの求人がメールで飛んできてました。
なんのかんの言ってもやっぱり数が多いというのは大きな強みです。
↑まずは公式サイトで登録
第一位 リクルートエージェント
第一位は、言わずと知れたリクルートエージェントです。
人事担当としては費用が高いから好きじゃないんですが仕方ありません。
求人数、実績、対応どれをとっても頭一つ抜け出てます。
今の会社に一生残る!って人以外は登録しておきましょう。
▲無料エントリーは公式サイトで
最後に
今の好景気や売り手市場は東京オリンピックまでと言われています。
ちょっと前まではリーマンショックの影響で、未経験の転職なんて鼻で笑われて終わりでした。
それを考えても分かるように今の状態は異常とも言えるでしょう。
もしあなたが、一生個人営業を続けられると自信を持って言えるのでなければ、今の内に活動を始めるべきです。
そして一番簡単な第一歩がエージェントへの登録です。
ちょくちょく魅力的な求人のメールが来ますが、興味が無ければ無視してればいいだけですので。