
請負(うけおい)
請負(うけおい) 請負とは、お客さんとの契約形態の一つで、他には派遣契約、準委任契約があります。 請負契約の特徴は、お客さんの指示を...
IT業界で客先常駐している技術者のお悩みを圧倒的に解決するブログ!SES営業BtoC営業のお悩みも!
請負(うけおい) 請負とは、お客さんとの契約形態の一つで、他には派遣契約、準委任契約があります。 請負契約の特徴は、お客さんの指示を...
工数(こうすう) 工数(こうすう)とは作業量を表す概念、数量のことである。 次元で表すと、=×となる。工数を表す単位には慣例的に秒、分...
個別契約(こべつけいやく) 基本契約で取り決めた以外の事柄について定めた契約書の事を個別契約書といいます。 IT業界で言えば、案件内...
帰属意識(きぞくいしき) 主に会社や営業が使う言葉で、現場に常駐している技術者が、自社に所属しているという意識の事。 定期的に帰社報告を...
勤務表(きんむひょう) 自社内で働いている人のタイムカードと同じように、客先常駐している社員の勤務時間を管理する為の表を勤務表やタイムシー...
案件(あんけん) IT業界では、プロジェクト自体の事や、そのプロジェクトでの要員募集の事を「案件」と言います。 例えば、プロジェクト...
SIer(えすあいやー) Wikiによると システムインテグレーター(英: System Integrator)は、個別のサブシステ...
支払いサイト 支払サイトとは、取引代金の締め日から支払日までの猶予期間のことを指す。通常、日数を単位として表す。 新しく取引...
リソース 資源。経営資源の事。 PCのメモリが足りない ⇒リソース不足 人がいない ⇒人的リソースが枯渇している ...
リスケ 日程変更の事。リスケジュールの略。 最初聞いた時は利助という名前の江戸時代の丁稚かなんかかと思いましたが、今ではなんの違和感も無...